KARUNA TI LA
カルナティーラ
ブログ
巳年の種銭
先日LINEのメッセージにて、種銭の頒布のご希望を募ったところ、大変たくさんの反響をいただきました!
ありがとうございました。
『今年は種銭を作ります』というお話を師から頂いたのが4月の後半のこと。
当初は、内輪の生徒さんには欲しいか聞こうかな…くらいでぼんやり考えていました。
しかし滅多にない機会ですし、前回の巳年にはなかった事ですので、やはりお客様にもお声がけして皆様と福を分かち合いたい、との指針が自分の中で固まりました。
募集のためのLINEの一斉メッセージを後ほど作成しようと思って、すっかり忘れること数日…
急に思い出したのが4/29の夜遅く。
4/30の巳の日になる寸前でした。(夜分のメッセージですみませんでした。)
そんなこんなで巳の日に皆様からご希望枚数を返信して頂いた形になりました。
巳の日に全て動くという、これも神仏の思し召しかなと私は勝手に思っているのですが。
種銭自体も巳の年、巳の月、巳の日の巳の時刻にこの世に誕生するので、巳尽くしですね。
この記事も5/12の巳の日の巳の刻に出します。
さて、種銭といいますと、埼玉の方は大宮氷川神社の十日市で出して頂けるので馴染みがありますね。
私も毎年頂いています。
この時に、家でお祀りしている福神のお祓いをして頂いて、奉納した玉串料の一部を種銭で頂いているかと思います。
今回、私の師匠から種銭のお話を頂いた時に、『種銭奉納金の半分はお布施という事でよろしいですか?』と先生に聞きましたところ、『今回は私のボランティアなので布施は結構です』とのお返事だったのです。
とはいえ私も考えまして、先生はボランティアでも結構だけれど、ご神仏から福を頂くのにそれに対して御礼をしないというのもよろしくないなと思いました。
そのため、種銭と同額をご神仏へのお布施とする事を私の方で決めまして、募らせて頂きました。(先生にではなくご神仏へのお布施です、と宣言してあります)
私たちは種銭で福を頂いて、布施を通じて功徳も積ませて頂き、お寺の寺門興隆と堂宇の維持管理にも役立てて頂けるとなればwinwinwin尽くしですね。
上の経緯をある生徒さんにお話したところ、布施があった方が自分達も快く受けれますと言って頂き、嬉しくなりました。
今回、私の方で取りまとめた種銭は全部で53枚になりました。
皆様と一緒に功徳を積める、本当に良い機会になった事と思います。
お客様、生徒さん達には心より感謝申し上げます。
今月末から順次お渡しを進めて参りますので、楽しみになさっていてください。
ちなみに、公式LINEに登録していなくて種銭の募集自体をご存じない方もいるかと思います。
私のほうで予備として多めに頼んである分が、まだ少しだけあります。
五千円と一万円は予備を含め締め切りましたが、千円の種銭は少しご用意できるので、もしこのブログを読んでご希望の方がおられましたらご連絡ください。
ただし、お渡しの際に、直接サロンにお越しになれる方で、私が今までに鑑定をした事のある方のみとなりますのでご了承ください。